ブログ運営って難しい!実は初心者ほどどんどん楽になっていく

呆然とする女性

ブログ運営(Webサイト運営)って難しい!そう思う方は多いですね。これまで多くの方々のブログ運営に携わらせていただきましたが、全くの初心者で、最初からスムーズに何の問題もなく出来る人はほぼいらっしゃいませんでした。もちろん、初心者だった頃の私も同様です。

でも、1つのブログサイトを構築できれば、次のステージへは最初のステージよりもそれほど難しく感じずにいけます。個人的には、初心者ほど、どんどんラクになっていくと思っています。

ブログ運営ってすぐには稼げない?

アラフィフ主婦である私は、いくつかのブログ・サイトを運営しています。

最初からスムーズに出来たわけではありません。パソコン・ネット初心者であり、超ド素人だった私のレベルは、当時のマイクロソフトのブラウザであるIE(Internet Explorer)→今で言うMicrosoft Edgeが何なのかがわからないというレベル(汗)

よくもまあ、ブラウザの概念すら無かった私がブログ運営なんて出来るようになったもんだと自分でも思いますよ(笑)

※ちなみに、現在使用しているのは、Google Chromeです。

私にとってのブログ・サイト運営は、「働く」というより、「楽しみを増やす」という概念です。うーん、楽しみだけではないですね。使命感をもって運営しているのもあるので。

超初心者だった私が経験してきて思うのは、1つのブログ、あるいはビジネスを構築できれば、次のステージへは最初のステージよりもそれほど難しく感じずにいけるということ。

ブログ運営をしてみたい…
在宅でスモールビジネスをしてみたい…

でも…

経験もない、スキルもない
右も左もわからない…

という場合は正直、最初は大変です。これはブログだからとかネットビジネスだからではなく、大抵の場合、どんな仕事であっても全くの初心者から始める場合も同じですよね。

しかも、手を動かした分がすぐに収益・報酬になるわけではありません。

ブログ運営って、すぐに稼げるようになるわけではないのにゃ?

中にはブログ運営ですぐに稼げる人もいます。でもそれは、元々有名人であったり、そうでなくても、SNSで多くのフォロワーさんがいるとか、YouTube運営をしていて多くのチャンネル登録者がいるとか、そういう状況ならあり得ることだと思います。

全く無名の一般の人で、ネットで発信したことがない初心者が、ブログを書き始めて、それがすぐに収益化できるのは本当に稀なこと(奇跡に近い)だと思います。

ブログ運営が難しいと悩むのは始めて3か月頃から

ブログで稼ぎたい、ブログなら私にも出来るかもしれない、そう思って初心者から始めた多くの人が、記事を書いても書いてもなかなか収入にならない、ブログ運営って難しいと悩み始めるのは、おそらく最初の3か月~半年の間かなと思います。

なぜなら、ブログが読まれるようになるまでに、およそ3~6か月くらいかかるからなんですね。(もちろん、ブログの作り方、更新頻度、そのほかにもいろいろな要素があるので、一概には言えませんので、あくまでも目安です。)私も1年くらいかかりました。

今思うのは、「半年やってダメだからもう無理だと諦めない方がいいのに」ということ。もったいないなぁって思うんですよね。だって、もし、今の時点で正しいと言われる方法でやっているなら、あとちょっとで検索には上がってくるからです。

もう無理だと諦めた後に検索に上がり始める、でも、今までブログにかけてきた時間、労力、そして結果としての対価を考え「こんなのやってられるか!」ってなっちゃう人が多い。これは私が何度も見てきたことです。

ブログ運営とテコの原理

でも、実は諦めることなくコツコツと続けることで、まるでジグソーパズルのピースを埋めていくかのように少しずついろんなことができるようになっていきます。

コツコツと続けることで、ある時点から最初の苦労よりももっと楽に、自分のビジネスが
大きくなっていくことを感じることができるでしょう。

これってある意味レバレッジですね。

ブログ運営をする大きなメリットはここにあると思っています。

そう、ブログ・サイトの構築って、ある時からレバレッジが働き始めます。苦しい時期にこれがしっかりと理解できていれば、ここを乗り越えることができます。

でも残念ながら、そこに到達する前に手を止めてしまう人が何と多いことか……!

初心者ほどどんどんラクになっていく

例えば、インターネットを使って起業をしたいけれど、ブログやホームページをどうやって作っていいのかわからない。

というところから始めたら、実際にブログサイトをつくるのに最初はとてつもない時間がかかるでしょう。

私も、最初は何をするにもなかなか前に進むことができずに「あー!もうやってられるか!」…と、何度も投げ出してしまいそうになりました。だって、ブログに関する専門の本を買ったのに、当時の私はその本に書いてある意味すらわからなかったんですから(苦笑)

でも、少しずつできるようになっていきます。

例えば、何かを「ダウンロードしてインストールする」という行為。最初はよくわからないけれども、一回覚えてしまえばさほど難しいことではありませんよね。

ブログ運営でも、一度作りきることができれば、次に同じ作業をするとその半分の時間でできるようになります。

そしてその次はその半分の時間に。

その繰り返しで、最初に感じていた苦労はだんだん感じなくなっていきます。ラクになっていくんです。

最初は無料ブログでさえ難しいと感じていた私が今はWordPressはもちろん、静的サイトまで運営できるようになりました。できることはどんどん増えていきます。

ただ、楽になっていくことを感じたとしても、自分の好きなテーマではない場合、ストレスになる人が多いと感じます。ストレスを感じながらお金のためだけにやるのは苦痛以外の何物でもありません。

ブログ運営の難しさというより、好きではないことをお金のためにやらなくてはならないと、自分に課している状態を辛いと感じている場合もあります。

やっぱり、楽しくなければ続かないし、続かなければ結果は出ませんから。

自分の好きなこと、情熱を傾けられること、使命感を持ってできることでブログ運営、もしくはビジネスをすることが一番なのは言うまでもありません。

このエントリーをはてなブックマークに追加